除湿機があると、洗濯物が乾かないストレスが全くといっていいほどありません!!
共働きにも欠かせない除湿機。今回、新しくコロナの除湿機を購入しました。
値段から性能まで、主婦・共働きママ目線で詳しく解説します^^
今回購入した除湿機は、CORONA CD-H1817大容量タイプ。約38,000円で購入しました。
底面にキャスターがあって移動がラク!
我が家は、夫・私・小学生・幼児の4人家族。
洗濯物の量が多いので、除湿パワーが強いもの
を最優先して選びました。パワーが強いと、どうしても大きめの機械になります。
重いと運びにくくて嫌だなーと思っていたんですが、下の面にキャスターがついていました。
500mlのペットボトルと比べて、写真くらいの背の高さ。重さは12.5kgです。

キャスターつきなので、押して運べるのが嬉しい!!
12.5kgあるので、片付けや移動を考えると女性としてはありがたいですね。
キャスターの動きもスムーズでGOOD。
タンクの大きさは重要
洗濯物が多い家庭は、大きいタンクを選ぼう
今回購入したCORONA除湿機のタンクは、4.5ℓ。今まで使っていたものが、5ℓ。
家族4人分を確実に乾かすためには、5ℓ前後のタンクは譲れない!と思って買い物へ。
お店で見てきましたが、4.5ℓだと、しっかり大きめな方でした。

すぐ満水にならない?と店員さんに聞くと、CORONA CD-H1817はヒーターもついているし、
13年前より性能がだいぶよくなっているから、よほど問題ないと教えて頂きました。安心。

正面から、水のたまり具合も確認できますよ。
洗濯量が少ない家庭は、アイリスオーヤマがおすすめ
実は、CORONAに決める前に、アイリスオーヤマの除湿機とかなり迷いました。
扇風機と併用しなくてOK
CORONAの除湿機なら、扇風機との併用が一切必要ありません!

↑ルーパーがとじたところ。

↑ルーパーが最大まで開いたところ。
写真のようにルーパーがよく動くので、広範囲に風を送ることができます。
もちろん、左右にも動かすことができます。
洗濯物の量が多いときは広範囲に、少ない時はピンポイントで、と調整も可能です。
衣類乾燥を実際に稼働させてみると、風がしっかり出ているのがわかります。
操作はシンプルで簡単
除湿に特化した機械なので、ボタンもシンプルです。

除湿しますか?衣類乾燥しますか?強く?弱く?くらいの感じです。
選択が少ないので、どこを押せばどの状態になるかとてもわかりやすいです。
取説読まなくて良いから助かる(笑)
サーキュレータ機能もあるので、部屋の除湿に使うときに、風がふわぁっと出てきます。