こんにちは、しゃいにー です。配当金が育ってきて、人生とお金に対する意識が本当に変わったので記事にします。
米国株と日本株の配当金が、年20万を超えました。
20万って、私の月収よりちょっと高いです(笑)←収入低いのでね(‘◇’)ゞそんな自分からすると、生活は変わらないのに月収が1か月分増えた感覚です。
残業に全く興味がなくなった。
私はもともと残業が嫌いです。なのに、残業代がないと手取りが低い職場です。
残業代は欲しい・・・でも子供がいて長時間働けないし収入も低いまま。ジレンマで相当なストレスでした。
配当金のおかげで、残業で稼ぎたい気持ちが全くなくなりました。

残業はしない。お金が働いて時間が増える。
20万/年 = 約1.6万/月
年20万円の配当金を月換算すると、1.6万円ちょっと。毎日30分~1時間程度の残業をすれば、手に入る金額です。
つまり、毎日30分~1時間、お金をもらいながら自由になったということ!
これ月換算すると、10時間~20時間(稼働日20日とする)が自由に使える時間になったってことです。
残業で稼ぐ人たちへの嫉妬も消えた。
私は2人の子供がいる30代女性です。家事と送迎に追われ、残業自体ほぼできない生活です。
だから、明らかに”仕事を引き延ばして残業代稼ぐやつ”にイライラしてたんですよね(笑)言ってしまえば、稼いでいることに嫉妬してたんです。
配当金のおかげで、残業で稼いでる人への興味もなくなりました。
だって私は、残業をしなくても配当金が入ってきます。
もともと残業しないように(できないから)効率よく仕事してるので、いつも定時に帰れます。
残業しなくてもお金が生まれて、嫉妬もなくなったことで、子供に笑顔で接する時間が増えました^^

時間は有限なことに気付く。
残業代は時間の切り売りです。二度と戻らない時間を売って、お金を得ていることが事実です。
配当金が入るようになって残業で稼ぐことに興味がなくなってから、
- 嫉妬してイライラしてた時間
- たまにちょっとだけする残業の時間
この2つが本当にもったいなかった!と気づきました。そう、時間って、お金よりはるかに貴重で有限なんですよね。

目の前にぶらさがるお金がほしいがために、人生という時間を削っていることに気づけないんですね。
家族との時間が1番大切。
配当金のおかげでプライベートの時間が増えて、家族の時間が私にとって一番大切だと改めて気づきました。
- こどもとゆっくりお風呂に入れること
- 一緒にご飯を食べて、テレビを見て笑えること
- 学校であったことを余裕をもって聞けること
- 中学受験の勉強に付き合ってあげられること
生活の中のささやかな幸せは、時間があるからこそ感じられるものです!
お金への執着が減った。
前は、貯金しなきゃ!稼がなきゃ!とガツガツしていました。不思議なことに、配当金が入るようになってから執着がかなり減りました。
お金が働いてくれるから、自分がガツガツしなくて良いんですよね。
今の我が家は、貯金ではなく株式や投資信託を買っています。家計での余力はすべて投資に回しています。配当金はもちろん再投資しています。
執着が減ると無駄遣いも減る。
お金への執着がなくなると、このお金を死守!!みたいな感覚も消えました。
その結果、節約ストレスでの衝動買いもほぼゼロ( ´∀`)いつも、満足できる買い物をするようになりました。
配当金は人生を変える。
本気です。本気でそう思います。
お金がお金を産んで、さらに時間まで生んでくれた。これってすごくないですか??
私はセミリタイアを目指しているので、これからも投資額をコツコツ増やすのみです♪
ちなみに株主優待も大好きな、しゃいにーでした^_^